Quantcast
Viewing latest article 6
Browse Latest Browse All 53

日々の努力でなんとかなるのか?認知症・・

もはや母の心配よりも、自分のことが心配になっとるぞ

あの血をひいてるんだから、私もいずれなるのかも、、という不安が大きいったらさ


あんなふうになってはならん、と脳を活性化させるべく取り組んでるんだけど意味はあるのかね

頭使うほうがいいんでしょ?
あと手先を動かすとか
血液の流れもよくするように
脳内の血管が健康だったら多少は回避できるかも、、って思っています

血液さらさらにしとこうと食べ物も見直してみたり
何がさらさらにいいのか、実はちゃんとわかっているわけじゃないが、、なんとなく野菜多めでの食生活にしてます



美容系の文章を書くことはよくあったけど(内職でね)
健康系のは少なかった、、というか書いてないかな・・

美容関連のほうがニーズがあって、部分的なことはけっこう調べてまとめて書いてた

今はそういう時間もとれずに内職も休止状態
復活できるときはくるのだろうか

もう年齢的にもパソコンに向かうのが苦痛なときも多々ある

エロ記事も年とともに自分のモチベーションが下がっちゃって。。。
どうも関心がいかずにやんわりお断りしてみた



パソコンのキーボード操作って脳にいいんじゃね?と思う
しっかり10本の指をつかってるし、考えながら入力してるじゃん
やっぱ継続したほうがいいかな、、認知症予防には

うだうだ意味ないこと書いてるが
これもトレーニングと思えばよいのかも


脳が機能しなくなる人といつまでもしっかり機能してくれる人の違いってなんなんだよ、、
知り合いのお父さん、今年95歳くらいで亡くなったけど最後まで頭はしっかりしてたって



つうかさ、攻撃的な認知症、、超やばいんですけど((やっぱ話は母に戻ってしまう・・・

Viewing latest article 6
Browse Latest Browse All 53

Trending Articles